よくあるご質問

当社に多く寄せられる質問とその回答をご紹介します。

当社の業務に関して

Q. 送料、配送費はかかりますか?

A.配送区域(大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、三重県、和歌山県)内は基本的に無料です。
※お届けする畳の枚数や一部地域によっては小口配送料がかかる場合があります。

Q. 料金の支払いは?

A.お支払いは作業完了後です。
仕上りを確認して頂き、納品書とご請求書をお渡しします。
現金、クレジットカード、もしくは銀行振込(1週間以内)でお支払い下さい。

Q. 家具や荷物の移動はしてもらえますか?

A.お部屋内での一人でできる家具や荷物の移動は基本的に無料にてさせて頂いております。
ただし、ガラスなどの割れ物や貴重品、タンスなど収納家具の中身はご自身での移動をお願い致します。
また、家電の配線につきましても御自身でお願い致します。
※移動の際、万一破損が生じた場合でも責任を持てませんのでご了承下さい。

Q. 古い畳を捨てるには?

A.お住まいの地域によって異なります。区役所、市役所、町村役場に確認してください。
当社では新畳製作をご依頼頂いた際の畳入替時に1枚1,000円(税別)でお引き取りし処分させて頂いております。

畳について

Q. 畳は何がいいの?

A.畳の種類は、それぞれの特徴があります。
ライフスタイルにあったタイプをご提案させて頂きます。

い草は、身体に良くない二酸化窒素を吸収し空気を浄化する働きと、夏は湿度を吸収し、冬は排出するという高温多湿の日本の風土にあった素材です。
ご存知のとおり畳にはイ草の独特の香りがあります。この香りは、嗅覚を刺激し精神を安定させる作用があります。
柔らかく弾力があるので転倒したときも衝撃を吸収してくれるので怪我がすくなく、その感触も身体に安らぎを与えてくれます。
和紙畳は、カビ・ダニが発生しにくく、カラーも2色選べるので、お洒落な和室を演出できます。琉球畳で一番人気です。
樹脂畳は、カビ・ダニが発生しにくく、耐久性・撥水性も抜群です。畳を素足で歩くと少しベタベタする感じはあります。

Q. 畳の替え時は?

A.畳の上を歩いていてデコボコがあるのを感じたり、フワフワするところがある靴下などにい草のささくれが付くなどであれば替え時です。
畳の替え方には種類がありますので以下でご紹介いたします。

新畳…畳床も含めて畳全体を新品に取り替えることです。取り替える目安は弾力がなくなったり、凸凹が激しくなったり大きな隙間が出来てきたら畳替えを検討してください。
表替…畳表が傷んできたら畳床をそのまま生かして新しい畳表に取り替える作業です。3〜5年目頃が替え時の目安です。
裏返し…琉球畳・へりなし畳は、製作する時に畳ござを強制的に折り曲げて製作しているため、裏面を使用することは出来ませんので裏返しは出来ません。

Q. 畳の敷く位置は決まっていますか?

A.はい。畳は手作業で微調整しながら、敷くスペースに合うよう個別に整形していきますので微妙にサイズが異なります。
畳を移動させたり一旦片付けされる時は、裏面に番号をマジックで書くなどして、あとで分かるようにしてください。
番号を付けるときは碁盤の目に線を引き、全体のどの位置にくるのかを図示しておくと、さらに分かり良くなります。

ダニ・カビ対策

Q. ダニの発生を予防するにはどうしたらいいですか?

A.畳の上をこまめに掃除し、人の垢・食べこぼしが残らないようにすることです。
カビの場合と同じように部屋の換気や天日干しが一番です。
加湿器の過剰使用や、ペットを飼っていたり、畳の上にカーペットなどを重ね敷きをしていると発生しやすくなります。
最近では、ほこりがたちにくく、またダニの餌となるカビの発生を抑制する、和紙を使った畳表が登場しています。
当社では特に、ハウスダストやアレルギー対策に気遣っておられる方に、この和紙表をおすすめしています。

Q. ダニが発生した場合は?

A.こまめに掃除するのが一番です。電気掃除機をゆっくり丁寧にかけてください。
イ草の畳であれば、過熱乾燥法が熱に弱いダニには有効です。
当社の畳工場には過熱乾燥機を設置しておりますのでご相談ください。畳の芯まで殺菌できます。
表替時なら1枚1,300円(1,430円税込)で可能です。

Q. カビを予防するには?

A.部屋の換気を十分にし、湿度が高くならないように気を付けて下さい。
除湿機やエアコンのドライを使う方法もあります。

Q. カビが発生した場合の処理方法は?

A.天日干しをするのが一番です。出来ないときは、充分に乾燥させてカビを取り除き掃除機をかけて下さい。
その後、中性洗剤やアルコールまたは防カビ剤を布に浸み込ませ拭き取った後、乾燥させて下さい。